お金

安く買うために、yahooプレミアム会員でyahooショップのZOZOタウン利用してる

Yahooショップ版ZOZOタウンで購入すればこんなにお得!

ここ数年、私はリアル店舗で服を購入していない。ネット購入の方が安く買えるということに気づいたからだ。今回は私の服の安く買う方法と実際どれくらい安くなるかを紹介したい。

「ZOZOタウン」と「yahooショップ版のZOZOタウン」がある

ZOZOタウンには純粋な「ZOZOタウン」とyahooショップ内にあるの「yahooショップ版ZOZOタウン」がある。

googleやアプリ検索で出てくるのは純粋な「ZOZOタウン」、「yahooショップ版ZOZOタウン」はyahooショッピングの中にあるショップ、yahooショッピング内で検索するとyahooショップ版ZOZOタウンの対象商品が出てくる。

yahooショップ版のZOZOタウンがお得な理由

条件が複雑なものもあるが、ぜひ覚えて帰ってほしい。

yahooショップ版のZOZOタウンはpaypay利用常に10%OFF

1注文につき3,000円以上の決済で、ご利用額の10%のPayPayポイントを付与される。これはyahooショッピングのZOZOタウンでpaypayを利用したユーザー全員が対象だ。いつかっても10%0FFはすごい。

アプリ版ZOZOタウンと同じ時期にセール、クーポンが適用される

アプリ版のZOZOタウンでセールやクーポンの対象になっている商品はyahooショッピング版でも同じ条件になってい。ひょっとしたらそうではないものもあるかもしれないが、今までの体験上だとアプリ版でもyahoo版でも価格は同じだ。

私のルーティーンとしては、アプリ版のZOZOタウンでセールかクーポンかを確認する→yahooショップ版のZOZOで購入、という流れになっている。

yahooプレミアム会員、ソフトバンクユーザーならさらにお得

yahooプレミアム会員やソフトバンクユーザーならさらに還元率がUPされるので月に数万円単位で服を買う人にはこっちの方が還元率は高くなる。

時期によって付与されるポイントが増えたりするので、本当にお得に買うなら開催されるキャンペーンを把握してることが一番のベスト。

還元率UPの5のつく日で服を購入してみた

yahooショップのZOZOタウン利用してる

今回購入したのはアーバンリサーチドアーズのワンピース、通常価格1,1000円。私はyahooプレミアム会員に入っている。購入した日は5のつく日キャンペーン中、paypayを利用するとさらに4%paypayポイントが還元される。

ZOZOタウンの限定セールで15%OFF、さらに1,200円OFFのクーポン(ブランドクーポン1,000円+送料無料クーポン200円)、そしてpaypayを決済で利用することで21%(1962円)のポイント還元で、商品は実質6,138円通常価格から55%OFFで服を購入することができた。※価格のうち1,962円はpaypayでの還元になるので即時割引ではない

yahooプレミアム会員ではなくてもpaypay利用で19%還元される

※2022/10/17時点

プレミアム会員以外で適用されるキャンペーン、ポイントは下記の通り

  • ストアポイント:1%
  • 5のつく日キャンペーン:4%
  • 毎日最大+3.5%:3.5%
  • paypay後払い:0.5%
  • ZOZOタウンyahoo店3000円以上の購入:10%

yahooショップでZOZOタウンがいくつ割引適用されているかは直接サイトで確認するのが良いです。

同じ日のアプリ版ZOZOとの比較

yahooショップのZOZOタウン利用してる

アプリ版のZOZOタウンは1000円のクーポン、ZOZOカード利用で5%還元のみ、圧倒的きにyahoo版ZOZOタウンの方がお得だ。

ちなみにこの事実を知ってから私はZOZOカードを解約した。

ZOZOカード[クレジットカード退会] 服が好きだ、ZOZOタウンで服を買いまくってた頃にZOZOカードに入会した。その頃ZOZOの月額サブスクみたいなのでZOZOタウンの商...

yahooショップ版のZOZOタウンの注意点

とってもお得なyahooショップ版のZOZOタウンだが、アプリ版を今まで利用してきた人には不便になってしまう点もある。あらかじめ確認を!

アプリ版「ZOZOタウン」「yahoo版ZOZOタウン」は別物

純粋な「ZOZOタウン」「yahooショッピング版ZOZOタウン」は別サービスなので購入履歴やポイントなどは別扱いになり、統合されることはない。

WEARのアプリに履歴が表示されないのでこれもちょっと不便。買った商品のコーディネートが出てこないので地味に不便だったりする。

ポイントもアプリ版のZOZOにキープされたままになる。

yahoo版にお気に入り登録しても、LINEで関連商品やブランドの通知はこない

アプリ版のZOZOタウンでお気に入り商品やブランドを登録してLINEでZOZOタウンと連携するとお得なセール情報や在庫などのLINE通知がくるが、yahoo版ZOZOにはそのような機能はないのでうっかりセールやクーポンを見逃すことがある。

ちょっと面倒だが、私は気になる商品はアプリ版で登録して通知を受け取りyahoo版で購入という手順を取っている。

yahoo版で購入した服では「いつでも買い替え割」を利用できない

購入履歴がアプリ版には反映されないので、「いつでも買い替え割」が利用できなくなる。

yahoo版を利用する前の商品を売ることはできるが、ZOZOポイントはアプリ版でしか使えないのでやや損。

ZOZO利用の高い人におすすめ

今回紹介した服を安く買う方法はyahooプレミアム会員になることを前提にしているので、最低でもXXX円以上はお得になる買い物をする人が限定になってしまう。

ただ、yahooプレミアム会員をお得に利用したりSoftBankユーザーならさらに還元率UPなんてこともあるので興味のある人にはぜひおすすめしたい。

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。