こんにちは、どんな時でもiPhoneですぐ動画を観ちゃうを使うだらもと(@daramotooo)です。ソファーに座りながらはもちろん、パソコン作業中、家事をしながら、などありとあらゆるところでiPhoneで動画を観ています。
どこでも観るので、iPhoneには自立できるようなスタンドが必須で過去はMOFTを何個もリピートしていました。スタンドと落下防止のバンドにもなるのでめっちゃ便利だったのですが1個4000円くらいするし、後半は塗装はガレなどでかなり汚くなってしまうのが嫌で代替え品をずっと探す日々だったのですが最近良さそうなスマホリングを発見しました!
なので今回購入し、3ヶ月ほど利用した、Ankerアンカーの「Anker 610 Magnetic Phone Grip MagGo(マグネット式スマホリング)」をレビューしていきます。

Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)の仕様
こちらが使用して3ヶ月経過したAnkerの「Anker 610 Magnetic Phone Grip MagGo(マグネット式スマホリング)」です。
iPhoneの背面に貼り付けるバンガーリングで、強力なマグネットでしっっかりとホールドされています。
カラーバリエーションは全4色、私は「ホワイト」を購入しました。
製品名 | Anker 610 Magnetic Phone Grip MagGo(マグネット式スマホリング) |
本体サイズ | 直径59 mm、厚さ5 mm |
重さ | 27 g |
対応機種 | iPhone 12 〜 14シリーズ |
外観
リングをつなぐ金属部にはおなじみの「ANKER」のロゴ、中央のリングは最大130°くらいの角度まで立てることができます。
小さくて軽いのでスマホが必要以上に重くなる心配はありません。
バンカーリングを下にして置くとこのように少し浮いたような見た目になります。机の上とかに置いたりすると、ガタガタしちゃうので気になるかもしれません。
使用感
MagSafe対応スマホである「iPhone 13 Pro」の背面に直接貼り付けることも可能ですが、私はケース越しに貼り付けています。
主に中指をリングに通すことでスマホがしっかりとホールドされ、かなり持ちやすくなりiPhoneの落下防止が防げます。
リングを立てることでスマホを立てることができます。
半年後の耐久性について
購入して3ヶ月で徐々に緩み始め、半年使用して、完全にリングが緩みました😥😥スタンドとしてはほぼ機能しなくなってしまって、そろそろ買い替えなのかなという気がしています。見た目的な汚れはないので見た目的にはセーフ、リングの付け根にネジ穴がついているので締めることができれば復活するのかもしれません…
バンカーリングを剥がしてみて、後残りなどはありません。スマホもケースも綺麗に使えるような気はしていますが、両方とも消耗品ではあるので同時に買い換えるぐらいがいいのかも。
1度だけ、家の中ですがiPhoneからバンカーリング外れたことがあり、iPhoneが床に落下しました。バンガーリングだけを掴んでiPhoneを持ち上げたりすると外れやすい傾向にあるかなとは思います。ただ、iPhone自体を持つように心がければこのような落下は防げそうです。
Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)のレビューまとめ
3ヶ月使用して、「Anker 610 Magnetic Phone Grip MagGo(マグネット式スマホリング)」のいいところ・わるいところをまとめました!
🔸いいところ
- 選べる4色カラーバリエーション
- 強力マグネットでホールドでiPhoneの落下防止
- 着脱カンタン、跡が残らない
- 横置き用スマホスタンドとしても使える
- リーズナブルな価格設定
🔹よくないところ
- バンカーリングをつけたままワイヤレス充電ができない
- 3ヶ月でリングや緩み始め半年でほぼ機能しなくなる、寿命はある
価格は2,000円前後と他社製品と同程度で、3ヶ月使用してもきれいなまま、リングも問題なく使えているのでおすすめです。
iPhone 12 / 13 / 14シリーズをお使いで、シンプルかつ機能的なバンカーリングをお探しの方はぜひ「Anker 610 Magnetic Phone Grip MagGo(マグネット式スマホリング)」をチェックしてみてください。