日記・雑談

両親顔合わせはかに道楽、ZOZO古着ワンピースで乗り切った🦀

入籍前の大きなイベントといえば、両家の顔合わせ。
先日ついに我が家と彼のご家族で集まり、無事に顔合わせをしてきました。場所は大阪のかに道楽(ランチ)。そして私は、ZOZOタウンで買った古着ワンピース+叔母からもらったハイヒールという、気張りすぎないけれどちゃんと見えるスタイルで挑みました。

当日は緊張しつつも、どこか穏やかな時間で、「ついにここまで来たなぁ」としみじみ感じた1日でした。

かに道楽に決めて大正解だった話

両家顔合わせといえば料亭やホテルの個室を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回はかに道楽のランチを予約しました🦀
理由は個室があることと、実は私かに道楽に記憶がある時に行ったことがなくてずっと気になっていたんです。一応お互いの両親にかに道楽でも良いかを確認した上で予約をすることにしました。

予約はネットで完了。個室を選択したので周りの声が気になることもなく、初対面同士でも話しやすい空間でした。和室の掘り炬燵で雰囲気も良かったです。

テーブルに運ばれてくる料理はどれも美味しかったです👏👏でも緊張してたからかあんまり詳細には覚えていなくて、また何かの記念日に改めて利用したいですね。

当日の服装は“古着ワンピ+借り物ヒール”で気負わずに

服装についてはかなり悩みました。春・夏の袖のないワンピースは何着かあったのですが今くらいの時期に着るよそ行ワンピースがなくて…。
結果、ZOZO古着でRANDAの上品めのワンピースを購入し着ていくことに。靴は叔母さんから少し前にもらっベージュのヒールを履いていきました。ちょっとハゲがあったんですがなんとか乗り切りました。

彼はスーツでネクタイを締めました。私の父もカジュアルなスーツでネクタイ、彼の親族はノーネクタイですが襟付きシャツといったところでした。(一応事前に彼の服装を伝え、お互いの服装も確認しました!)

顔合わせの服に悩む方へひと言添えるなら、
“清潔感があれば十分。無理に特別なものを揃えなくてもいける” です。不安だったらお互いの両親と服装のトーンを相談するのもおすすめです。そしてZOZO古着、本当におすすめ!

婚活用の服をZOZO古着やメルカリで買う[おすすめアラフォーブランド] アラフォーになって婚活を始めると、お見合い時に何着ていいやら悩みませんか??アラフォーになり、洋服のブランドは本当に分からなくってめち...

顔合わせでは両親に婚姻届の証人欄を書いてもらった

両親顔合わせのもうひとつの目的が、婚姻届の証人欄をそれぞれの両親に書いてもらうことだったので、最初の乾杯後に記載をしてもらう時間を作りました。

ハンコがいるのか?本籍はどこなのか??ちょっとワタワタしましたが無事に証人欄の記載は完了✍️

その後、お料理と団欒タイムを3時間くらいさせてもらった…かな?ドリンクの提供が遅いかなと感じたところはあったのですが、かに道楽はゆっくりできてとてもよかったです。

最後は記念写真を撮って終了!

ランチが終わったところで、皆で記念写真を撮影して顔合わせは無事終了。撮影した写真はお互いの両親に送りました📷これが、初めての記念写真かな。

全体を振り返って、良い時間にできたなとホッとしています。今回すごく良い時間を過ごせたので、また何かの機会にみんなで集まりたいなと思える良い思い出になりました。

無事にこの日を終えられたことに感謝しつつ、次はいよいよ入籍へ。
ひとつずつ、丁寧に進んでいけたらと思います。

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。