気がつけばあと2週間と少しで年末ですね!ブラックフライデーはすっかり終了してしまいましたが、2023年から今日まで在宅会社員・アラフォー独身女性がガチでずっと使い続けて愛用になったもの、キッチン周りや日用品系でご紹介します!
買って2024年も使い続けてるもの[良かった]
OXO(オクソー) オート ドリップ コーヒーメーカー
めちゃめちゃ頻度高く愛用中。在宅業務でコーヒーはほぼ毎日ハンドドリップで飲んでるのですがどうもめんどくさく、それが一気に解消されました。
このコーヒーメーカーのすごいところは、お湯が均一で落ちるので味が安定すること。ハンドドリップってどうも苦手で、これを使えば温度と蒸らしの時間を配慮するだけで、毎日同じ品質のコーヒーを飲むことができます。さらに、お湯をセットすればオートでドリップされるのでドリップ中にコーヒーに張り付く必要がなくなることもすごく良い。
Ulanzi Magasfe対応 卓上スマホスタンド
手元を撮影する目的で買ったんですが、食器を洗っている時やご飯を食べてる時のスマホ閲覧にめっちゃめちゃ重宝しています。
スマホをテーブルに直置きでも観れなくはないんですが、このスタンド分目線が上がるだけでめちゃめちゃ首が楽になるんですよね。MagSafe対応なのも取り外しが楽なのも良いポイントです。台がスリムでシンプルデザインなのもよく、持ち運びも楽だし置きっぱでもインテリアの邪魔にならないところも大変気に入ってます。
スマホスタンドなんか買ってもどうせ使わなくなると思って生きてましたが、快適になると一手間挟んでもスタンド使いたくなるっていうの学びました。使った後の快適さが違います、おすすめ!
マーナ (marna) ドレッシング 計量カップ 50mL
だらもとはドレッシング自作勢です。こちらの商品は調味料をカップにぶち込んで蓋をぎゅっとしてフリフリすればドレッシングの準備ができます。
この商品に出会うまでは小さめのコップに調味料を入れてスプーンで混ぜて準備してました。スプーンだから混ざりにくいし手間だし、余ったときに保存するのも嵩張るしでイマイチだなーみんなどうやって解決してるのかなーってときに出会いました。
混ぜるのは振るだけで楽だし(しかもよく混ざる!)、容器自体が蓋つきでコンパクトなので冷蔵庫に余ったドレッシングを保管するときに嵩張りません。
プラスチック製なのでちょっとチープではあるんですが、ダイニングテーブルに置いても違和感のないシンプルなデザインなのも良いです。ドレッシング自作勢におすすめ。
ケユカ バタリニー ナイロン計量スプーン
両端に小さじと大さじのスプーンがついている計量スプーン。
100均一で似たような形のものを購入して利用してたんですが、そっちに比べてKEYUKAの商品は大口で調味料が注ぎやすく、洗いやすくて断然丈夫でした!
お値段200円と超手頃なので、大さじ小さじスプーンを探してる方はぜひ!100均一からのグレードアップにもおすすめです✨
アスベル ワイヤーラック3 「フォルマ」シルバー
買ってよかったキッチングッズ、現在も大活躍中。
キッチン用の3段タイプのワイヤーラックで、一番下に砂糖や塩などの調味料ポッド、2段目に背が低い調味料系、3段目にミルなどの調味料をセットしています。
ネイビーの見た目と細いワイヤーですっきりとして圧迫感がなく、掃除がしやすいのもお気に入りのポイントです。
マリーゴールド キッチングローブ
手荒れ症なので食器洗いにキッチングローブ必須なのですが、SNSでこのグローブが丈夫で使いやすいというのを目にして購入しました。現在5個目かな、めちゃめちゃ愛用します。
指先までフィット感があり、丈夫で扱いやすいです。イエローも最初キツイかな〜と思ったのですがキッチンが明るくなって今ではお気に入りのキッチンツールになっています。
ここに辿り着くまでずっと100均一のゴム手袋を使ってましたが、さすがの7倍価格差なだけあって使い心地が段違、故意に穴を開けない限り半年ぐらい使えるので、コスパで言うとトントン→なのでマリーゴールドのキッチングローブの方が良い!という気持ちです。これからも使い続けます🙆♀️
ランドリーバスケット スカンジナビア
洗濯物はタオルや通常の衣類系とそれ以外のおしゃれ着・下着との2種類で洗い方や洗剤を分けているので、洗濯カゴを分ける目的で購入しました。
バスケット自体縦長スリムであるところと、持ち手の部分を利用して縦に積むことができるのでかなり省スペースで運用することができます。追加でキャスターを購入してコロコロ動くようにしています。掃除も楽です。
蓋つきなのも良くて、中身が見えずらい、お客様が来ても蓋をしておけばOKなところが良い。
継続して使わなかったもの[良くなかった]
貝印 KAI ステンレス製 菜ばし 33㎝
ステンレス製の菜箸に憧れがあって安心と信頼の貝印製品を購入。軽いし適度な太さで持ちやすいし一見すごく良さそうなんですが、テフロン加工の鍋などと相性が悪くて雑に使うと鍋側が傷ついてししまうことがありました。
雑な使い方をしてしまう私には向いてなく、ビジュ優先ではなく機能重視でシリコン製のツールを利用し続けたいと思いました…
電動歯ブラシ フィリップス ソニッケアー
めちゃめちゃ磨ける奇跡の歯ブラシに出会ってしまったので、電動から手磨きの歯ブラシへ移行になりました。
電動歯ブラシとしては6000円でコスパが良く、すごく良い品物であることは間違い無いです。だだ、2024年に出会った奇跡の歯ブラシの方がそれよりも優って扱いやすく汚れも落ちるしコスパも良かったんですよね。(奇跡の歯ブラシ 販売ページ)
壊れるまで一生使い続けると思ったので家には替えブラシが山ほどあるんですが、メルカリに売るにも気持ち悪いしだいぶ勿体無いことしてしまった感がありますね。