日記・雑談

[雨天]おおさかワインフェス2024楽しかったよ

おおさかワイナリーフェスは、100年を超える老舗ワイナリーから、こだわりワイナリー、都心型ワイナリーまで大阪・関西の個性豊かな約10ワイナリーが勢ぞろいする関西最大のワイン生産者によるワインイベント!

ワインだけではなくフードも充実していて、約25店の人気飲食店が集い、大阪・関西のワインとおいしいフードを気軽に色々と楽しむことができます。

ちょっと前に大阪府柏原市のカタシモワイナリーを見学してから大阪・関西圏のワインに興味があり、ずーーっと行きたいなと思ってたイベント!ようやく今年行くことができました🍷

おおさかワインフェス2024の開催場所と参加方法

おおさかワインフェス2024の開催場所

おおさかインフェス2024年は大阪府柏原市の柏原市役所前大和川河川敷で開催されています。河川敷までは近鉄大阪線安堂駅徒歩約5分、JR関西本線柏原駅 徒歩約15分です。

参加するには100円x30枚のワインチケットを買う必要があります。当日券は割高なので、前売り券を買うことをお勧めします。フードは現金で購入できますが、ワインはチケットじゃないと購入できません。

ガチ河川敷なので歩きやすい靴が良さそうです。今回は雨で利用できませんでしたが、河川敷は段になってて座ることができます。汚れが気になる人はレジャーシートなどがあると良いのかもしれません。

開催概要

おおさかワインフェス2024のパンフレット
  • 日時: 2024年4月21日(日)11:00~16:00 雨天決行 (但し荒天の場合中止)
  • 会 場:柏原市役所前大和川河川敷
  • ワイン:チケット制
  • 当日券:3,500円 100円×30枚ワインチケット付(前売券: 3,000円)
  • フード:各店舗で現金購入

おおさかワインフェス:当日の体験

おおさかワインフェス2024の食べ物

行った時間とか人混みとか

到着時間は13時で家出るの遅かったかな〜楽しめるかな〜と不安だったんですが、結果十分楽しめました。スタッフの人に聞いたら開始直後の方が混み合ってたそうで、お昼のピークを過ぎた13時は狙い目だったのかもしれません。

人はちょっと多いくらいでした、どのお店も二人以上の列はなかったように思えます。これは雨天だったからかもしれません。

よかった①:お酒美味しい!フード美味しい!

最近だと食事系のフェスって値段が高くてそれが気になって楽しめない!みたいなこと、増えてきたなーと感じますが、今回のおおさかワインフェス2024は決して安いとはいけない価格ですがその分お酒やフードの質が高くてとても楽しめました。

よかった②:お店の人も、周りの人もみんな優しい!すき!

ワインのお店もフードのお店も、スタッフも、みんな活気があって優しくて雰囲気は最高によかったです。フードを食べ終わった後に出るゴミなども回収してくれる人がいたりとか、細かいところで気配りしてくれる人がいたのも嬉しかった。

最初入場した時に食べる場所がなかなか見つからず、イートスペースで困っていたいたのですが、「ここ使ってね」みたいに声かけてくれる人もいて大変ありがたかった。

残念:雨天だった(どうしようもない)

ワインやフードに雨がかかってしまう、傘を片手に持っているので両手がすぐ塞がるな、などが結構しんどかったですかね。ピーカン晴天でも暑すぎて困ったのかもしれませんが。

雨天開催のワインフェス

注意点:フードや他お酒類の持ち込みは禁止

フードや他のお酒は持ち込み禁止です(紙に記載あり)なのに、お酒とかフードを持ち込んでいる人がいてちょっと不満感はありました。雰囲気を楽しみたいのに缶ビール持っている人とかが目に入るとちょっと別でやってもらいたいなと気持ち的には。

よくないところ:ワインはチケット制でちょっとめんどい

フード類は現金で購入できますが、ドリンクはチケット制なんですよね。チケットが切れると入り口まで戻って現金とチケットを交換して〜っていうのがめんどくさかったですかね。

チケット売り場を増やすとか、飲食ブースのところにチケットの売り子を派遣するとか、そういうのをやってくれるともっと飲もうかなという気持ちになったかもしれません。

おおさかワインフェス、すごく楽しい

ずーーっと行ってみたかった大阪のワインのイベント、「おおさかワイナリーフェス2024」天候は生憎の雨(結構ガッツリ)でしたが、十分楽しめました👏

ドリンクとフード、一人6,000円分くらいで十分飲んで楽しめたと思います。ワインは4杯ぐらい飲んだかなと思います、追加でチケットをワイン1杯分購入しました。

また来年も行きたいと思える、良いイベントでした👏

おおさかワインフェス2024で気になったワインmemo

最後におおさかワインフェス2024で印象に残った・美味しかったワインを紹介します〜

金徳葡萄酒 デラウェア 白

1杯目に飲んで、フルーティーで軽やかだった白ワイン。大阪のブドウといえばデラウエア!を使ったワインで、果実みあって美味しかったです。

神戸ワイン 宵

中盤に飲んで覚えてる赤ワイン。飲んでみたらなんなんこれ!おっしゃれーな赤ワイン!と思って酒造を確認したら「神戸ワイナリー」だったので、「神戸か、どおりで‥」みたいな変な納得感がありました。

飛鳥 カベルネ・ソーヴィニヨン 2020

ラストに飲んで美味しかった赤ワイン。また飲みたい。

※飲んだのはカベルネ・ソーヴィニヨンだったけど、そちらの商品リンクは見つからず😢

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。