観葉植物・お花

お花のサブスクBloomee(ブルーミー)の地域に差がある

先日、Bloomee(ブルーミー)の2回無料を体験していまいちだったので継続利用しなかったんだけど、「いまいち」だった原因は自分の住んでる地域を担当してるお花屋さんが「いまいち」だったからっぽかった。

花のサブスク「ブルーミー」2回無料お試しを利用する※継続なし だらもとはお花が好き。お金と場所に余裕があるなら毎日でも購入したい。 2回お試し無料というキャンペーンに惹かれたブルーミーの感想...

Bloomee(ブルーミー)のお花は近隣の花屋さんから届けられる

全然知らなかったんですが、Bloomee(ブルーミー)で送られてくるお花は1つの花屋から全国配送ではなく、全国にある提携している花屋からその近隣の登録している人へそれぞれに届けられている。

なので、同じ日に届く花でも住んでいる地域によって全く違うものが届く。という仕組みになっていた。

届くお花の地域差

本数に指定はあるものの、花の種類やブーケの内容などで残念ながら地域差がありそう。(自分の地域はそのせいで「いまいち」だった説が濃厚)

全国各地、どんな花が送られているかはこちらのサイトで確認できる。

https://bloomeelife.com/style/

同じ配送日の送られてくる花比較

自分の住んでる地域の身バレが怖いので送られてきたやつとの比較はできないんだけど、いくつかいい花束だな〜と思うのはここで↓

花のサブスクbloomeeの地域差

主観でちょっとな〜と思うのはここあたり(ごめんなさい)↓↓

花のサブスクbloomeeの地域差

いいなと思うのばボリューム感と全体のバランスが好み。メインの印象の強い花を中心にまとまるように構成されている。このブーケなら部屋のどこに置いても映えそうだし飾りたい!って気分になる。

花瓶や生け方、届いた時にどーなってるかどうかはわからないけど、選べないことは理解はしているけど同じブランでこれくらい違うのか〜とは思うかな。

参考記事:https://bloomeelife.com/style/articles/12396

花のサブスク探しは実際にお花が届いてから継続の判断をするのが良さそう

自分がどこの地域でどんなお花が送られてくるかまでは登録してみないと分からない。実は何年か前におんなじぐらいの価格帯でお花のサブスクやってたことがあったんだけど、そこのお花は結構満足感高かったのに今回のはなんでイマイチなんだろ〜と思ってたので理由がわかった。住んでる地域のお花屋さんが原因だったんだ…

同じ価格帯でもスーパーの花と青山フラワーマーケットぐらいのクオリティの差があるなと個人的には思ったので、花のサブスクをどうしても継続して利用したいなら価格帯よりも自分の好みの花が届くサブスクを探すのが1番いいかも。

↓Bloomee(ブルーミー)のお試しはこちら↓

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。