ある日突然、彼氏が「バスツアー行きたい!」と言い出した。
何かテレビの影響でも受けたのかな〜と思いつつ、昔はよく友達や家族で行ってたバスツアーに最近行ってなかったので、二人で楽しめそうなバスツアーを探してみることに。
過去に今ぐらいの季節、松茸食べ放題ツアーに行って楽しかった記憶から、「松茸食べ放題」をキーワードに検索。そして今回のツアーに辿り着きました。大阪出発後、ラ コリーナ近江八幡でスイーツ、魚松で松茸と近江牛のすき焼き食べ放題、そして竜王アウトレットでショッピング。これは良さそう!
彼からは「バスじゃなくて車で同じルート回ってもいいんじゃない?」という提案もあったんだけど、計算してみたら高速代と飲食代だけでバスツアーより4,000円くらい高くなるので、今回はバスツアーを体験する目的で行ってみよ!ということになった。
ツアーの料金は一人15,000円。完璧を求めるタイプではないので、内容以上いの期待はしてなかったけど、とりあえずバス席前後の人が良い人であれ!とだけ願ってました🙏
朝8時半、梅田集合
集合場所は梅田駅から北西方面に徒歩10分くらいのところ。朝の8時半集合ということで、コンビニで朝ごはんになるおにぎりを調達。空腹回避のために前日に成城石井でスコーンも買っときました。※昼に食べ放題なのでほどほどにする
スマホの予備バッテリーやカメラなどもバックパックに詰め込んでバスに乗車!小さい斜め掛けのショルダーも持参して観光の時はそっちを使用予定✌️
バスに乗り込んでみると、乗客は私たちと同世代か、もうちょっと上くらいの人たちばかり。若い人はいなかった。みんな落ち着いた雰囲気で、前後の席の人もマナーが良さそう。一番心配してた席前後の人も品の良い女性で安心✨
滋賀までは1時間半ほど。混んではいたけど渋滞もなく、スムーズに進みました。バスの中でおにぎりとスコーンを食べながら、彼と「何買おうかな」「どれくらい食べられるかな」と話していたら、あっという間に最初の目的地、ラコリーナ近衛八幡に到着🚌
ラ コリーナ近江八幡でジブリの世界へ

最初の目的地は、ラ コリーナ近江八幡。たねやとクラブハリエのフラッグシップ店で、滞在時間は1時間。
バスを降りて建物が見えた瞬間、「わあ!」と声が出ました。草屋根の建物がジブリみたいで、雰囲気が本当に良い。広い庭には自然がいっぱいで、ここにいるだけで癒される。
実は私、重度のたねや好き。今回のツアーでラ コリーナに行けることも、選んだ理由の一つでした☺️☺️店内に入ると、そこそこお客さんはいましたけど、問題なくゆっくり見て回れるし、買い物も混みませんでした✌️
自分用に和菓子を10点、カステラを2点、そしてお土産も少々。買い物かごがどんどん重くなっていく。これぞ至福の時間。

そして、この日はイベントで正月・クリスマスなどで飾れる縄を作る体験やってまして、創作意欲を掻き立てられ、2000円払って参加することにしました🙏初めてのしめ縄作りに夢中になってしまい、気づいたら集合時間まであと10分とかになってまして、慌ててバスに戻りました。遅刻はしてないです、セーフ!

🔹場所情報
たねや、クラブハリエのフラッグシップ店「La Collina/ラ コリーナ近江八幡」
https://taneya.jp/la_collina/
魚松で伝説の「あばれ食い」
ラ コリーナを後にして、次は今回のメインイベント、魚松での松茸と近江牛のすき焼き食べ放題。滞在時間は2時間。
お店に到着すると、独特な雰囲気といろんなツアー客がいて大衆食堂みたいになってました!店内は清潔感があってすごく綺麗。席に着くと、まずスタッフさんからすき焼きの作り方について説明があり、自分で火をつけてスタート。ここでは自分で醤油とすき焼きのタレを調合していくスタイルでした🍲

そして、運ばれてきた近江牛の量に驚愕。これが「あばれ食い」か…!本当にとんでもない量だった。霜降りの美しいお肉が目の前に山盛り。松茸もどんどん持ってきてくれる。
早速すき焼きを作り始める。お肉を焼いて、松茸を入れて…一口食べた瞬間、「美味しい!」と声が出た。すき焼きに入れた松茸が本当に最高。国産なのか輸入品なのか私にはわからなかったんですが、香りが良くて食感も良かったです👍
※すき焼き中に夢中で写真撮り忘れてしまって、Instagramお借りしてます
近江牛、松茸以外にも、松茸ご飯、すき焼き用の卵も食べ放題。卵大好きなのでありがたかったです。ご飯も美味しかったー!
食べ放題でいっぱい食べる予定でいたんですが、霜降りたっぷりのお肉は食べ応えがあって思った以上に食べれず、ほどほどで断念。一緒に同行した彼氏もそんな感じでした。※とはいえ、二人で1キロは食べてる🥩
少し残念な気持ちにはなりましたが、満足度は高いです!👍こんなに美味しい近江牛と松茸を食べ放題で食べられる機会なんて、そうそうないですもんね😋😋
2時間たっぷり楽しんで、バスに戻りました。座ったら小腹が空いたのでラ コリーナで買った和菓子を1つ食べました😙
🔹場所情報
滋賀県甲賀市にある松茸と近江牛が食べ放題の店 「魚松」
http://www.uomatsu.co.jp/
竜王アウトレットで戦略的ショッピング
魚松からアウトレットまでは1時間ほどの移動。この1時間で、食べ放題でもたれかかっていた胃がだいぶ落ち着いてきました✌️
最後に行く竜王アウトレットは過去に来たことがあるので、その経験を活かしてスポーツショップのみにお店を絞り込んで巡る作戦にしました。アウトレット、現実問題2時間じゃ回れないですよね😇😇
結果、スポーツショップのNIKEとMillet(ミレー)で冬用の長袖ランニングウェアを1点ずつゲット👚!
それから、リンツとゴディバに。70-50%OFFのチョコを狙いで行きました。賞味期限が近いですが高級チョコが食べれるのでアウトレット回りで行きがちなお店です。

そして、前回来たときに買い損ねたサボンのスクラブとボディクリームもリベンジ購入。これで心残りも解消できました✌️

かなり満足した買い物ができましたが2時間はやっぱりキツキツで、また個人的に竜王アウトレットには来たいな、と思いました。
🔹場所情報
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
https://mitsui-shopping-park.com/mop/shiga/
帰路、そして総括🚌
帰りのバスでは、彼とずっと喋ってました。周りの乗客も、同じように楽しそうに話している人が多かった印象があります!
ツアー全体の満足度は、間違いなく高かったです👍
1つ1つの滞在時間がもっと長かったら良かったな〜とか思うところはあるんですが、バスツアーですし、むしろ1日で少しずついろいろなことができて良かったです☺️☺️
バスツアーはコスパも良いですね!車で行くより交通費が安く、運転しないのでお酒も飲めるしずっと座ってれば良い。そして、思い出がいっぱい増えました👏
バスツアーの魅力って、「手軽に思い出が増える」ことだなと改めて感じました。ちょっとずつ、たくさんのことを体験できる、とっても本当に楽しかったです。
また行く機会があれば参加したいです。フルーツ狩りとか!

