キッチン用品

水切りかごはパール金属

引越ししてからほぼ毎日使っているお気に入りの水切りラックを紹介します👏

パール金属の水切りラックはここがすごい!

デザインが黒でかっこいい

我が家は生活家電を黒またはシルバーで揃えているため、それらにあう水切りラックを探していました。

シルバーでもよかったんですが、錆びないシルバー製品はステンレス製で割高、あとステンレス部分の水垢をか気になってしまうタイプなので黒を探して購入しました。

パール金属の水切りラックは黒で我が家の家具たちにも調和しています!

白いデザインももちろんあります。

珪藻土で水をぐんぐん吸い込む

パール金属の水切りカゴには吸水性の高い珪藻土の水受けマットが付いています。食器からしたたたる水を珪藻土が受ける仕組みになっています。

トレーで水が流れるタイプだと、過去に水が排出されきれずにカビが生えてしまう…ということとを防げます。吸水性がとっても高く、ビシャビシャになってで水が溢れる・こぼれるということはありませんでした。

ただ、ずっと使い続けると多少汚れますし、吸水性が落ちます。その時は粗めの紙やすりなどで表面を削ると良いです(年1回ぐらいです)。

クッション付きでぐらつき・シンクへの傷なし

パール金属の水切りカゴの足と部分にはしっかりとしたゴムが付いていて、水切りカゴの位置がズレる、シンクに傷がつくなどがしっかり防げています。

洗った食器を水切りかごに入れる時にガッチャンガッチャン揺れたりするのが嫌だったんですが、作りもしっかりしているのでその部分の不安もありません!

価格が3000円以下とお手頃

ぶっちゃけ1番よかったのはこの部分です。最初はお値段高め山崎実業towerシリーズを購入しようとして他のですが1万円くらいするので手が出せず、引き続き探していたら今のパール金属の水切りラックに出会えました

値段は半額以下ですが、今のところ不便は感じていないです。

2年目のパール金属水切りラック

同じようなも水切りかごはいくつか販売されていますが、今使ってるパール金属のものが一番コスパが良いとは思いました!

今使用して2年目ですが珪藻土部分は紙ヤスリで何度か磨いている物の写真の通り劣化もなく、十分使えております👏👏

おまけ:珪藻土が汚れたら、プレートだけ購入することもできます

記事を書いている途中で発見したのですが、水切りラックの珪藻土部分だけの販売もしていました。汚れが気になってきたら買い替えてしまうのが良さそうですね。

使い続けるとちょっと汚れが目立つなという気はします、ある程度はやすりをかけて誤魔化してはいますが染み込んでしまったシミについては落とすのが厳しいですね。

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。