家庭菜園

[家庭菜園]シソがハダニから一瞬回復したが水の上げすぎで全滅した

毎年なんですが、家庭菜園すると大体シソの葉が真っ白になって枯れるという現象に悩まされてました。今年こそはシソが花をつける秋までは栽培し続けたい!!と願い、色々とチャレンジしました。結局枯れたけど。

最初の障害「ハダニ」

ハダニで白くなったシソ

7月ぐらいから、「ハダニ」に悩まされました。ハダニは主に葉の裏に寄生する、0.5mm程度の赤い小さな虫で植物の体液を吸って弱らます。

葉の裏に住み着くハダニ

高温・乾燥を好み、活動が活発になるのは梅雨明けから秋にかけて増えます。ハダニが増えてくると葉が白っぽくなり、やがて全体に広がり、弱って枯れます。被害が小さいうちに対処することが大切です。

ハダニ対策は霧吹きでできる!

ハダニは水に弱く、霧吹きで葉に水をかけることで数を減らすことができます。

ネットで調べて牛乳を水で薄めたものを使用すると効果的と書いてあったので試してみました。水よりもより窒息しやすくなり、撃退の効果が高いそうです。

霧吹きかけ始めた当時は弱りかけて葉も少ない状態だったのですが↓

ここまで元気で大きくなりました👏👏👏

まだハダニに脅かされている葉が何枚かあるので、引き続き霧吹きで対策しつつ新しい葉の成長を待つことにしました。

ハダニの次に起きた水のあげすぎ問題→全滅

葉が黒くなり弱り始めたシソ

しかしその後急変、葉が茶色くなって一気に枯れ始めました…、ハダニ対策をし、一時的に回復したと思ったら一気に枯れ始め、1週間たったら何も残らず全滅しました、悲しい。

我が家はプランターを貯水タイプにしていたのですが、それがだいぶダメだったみたいです。水の管理ができていない=水を上げ過ぎてしまったということで、全部枯れてしまったみたいです…

来年こそはハダニと水の量をマスターして秋までシソを食べ続けたい

さすがに年内にもう一度シソを植えて育てるということはチャレンジしなさそうな気がするので、今年のしそ栽培は一旦終わりにして来年からまた再チャレンジします。

主に私向けですが注意することは下記の2点

  • ハダニを見つけたら早めに水責め
  • 土の様子を見て、水の上げすぎには注意する

来年こそは花をつけて種が出るまで、シソを育て切りたいです…!

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。