インテリア・家具

一人暮らしの室内観葉植物[グリーン]

家にある観葉植物たちを紹介するよ\(^o^)/

観葉植物①:ウンベラータ

何年も連れ添っているウンベラータさん。存在感があって緑も綺麗で癒される。

ぐんぐん伸びるので毎年20センチぐらい切ってる気がする。身長を超えては切り、身長を超えては切りを繰り返している。毎年太く逞しくなってるのは嬉しい。

過去に何本か挿木で育ててたことがあったけど、ほぼみんな根ぐさりでダメになってしまったため、お水は控えめ。表面の土が乾いたかなーと思うところであげてる。

年に一回くらい、シャワーで葉っぱを洗ってる。もっと大きくなったら無理かも。

花のアリマツ楽天市場支店
¥7,150 (2022/06/16 17:18時点 | 楽天市場調べ)

観葉植物②:ポトス

母親にもらったポトス。枯れかけては植え替えをつづけて生き延びている。

小さいけどボリュームがあってかわいい。いろんな種類育ててみたいけど1つで手がいっぱい。

観葉植物③:セローム

結婚式のカタログギフトで手に入れてから順調に増えてるセローム。

ぼちぼちでかくなりすぎたか葉っぱ暴れ気味。すごくたくましい。個人的には横じゃなくて上にも葉っぱが茂って欲しいんだけどセロームはそういうのではないらしい。めっちゃめちゃ丈夫で腐らないし枯れない、他の植物が元気なさそうにしててもこのセロームだけはピンピンしてる。

根っこがガンガンに伸びてしまってどうしていいかは困っている。そしてたまに切ってる。すまん。

番外編:切花

人にもらったり、買ったり、サブスクで届いたりで切花もたまに飾っている。観葉植物は基本花は咲かないので、お花を飾るとすごく華やかになる。

青山フラワーマーケットやユニクロの1束300円の花屋さんをたまに利用する。

まとめて花束を買うなら月々のサブスクや、花束を単品で購入できるFLOWERというサービスがおすすめ。

[花のサブスク]Flowerのロスレスブーケがいい感じ。 お花のサブスクはこれまで何社か試したことがある、今回はじわじわと人気が出てきているロスレスブーケを試してみたので紹介します💐 🌷...

ABOUT ME
だらもと
家電とガジェットが好きなアラフォー♀。自分がいいな!と思った商品や、商品を選ぶための過程などを紹介しています。在宅フルリモートワークなので、作業効率が上がるデジモノや気分の上がるインテリアが好きでよく購入します。