粗大ゴミって、申請して、コンビニでシール買って…正直、めんどくさいイメージで、昔から粗大ゴミを出すのに躊躇してたんですが、引っ越してから大阪市の粗大ゴミ処理がオンラインでほぼ完結できることを知りまして、その手軽さに驚いてガンガン捨てまくってます。
マジでラクで感動したので、今日はその手順と便利ポイントを紹介させてください👐
大阪市の粗大ゴミはオンライン申請&キャッシュレス決済OK!
私が住む大阪市では、粗大ゴミの申請も支払いもオンラインで完結します!
以前からネット申請はできてた記憶があるんですが、今はクレジットカードやPayPay、au PAY、d払いなどのキャッシュレス決済に対応してます。※調べたところインターネット決済は2024年1月からできたみたいです!

私はPayPayで支払いましたが、パソコンだとQRコードが表示されるのでスムーズに支払い完了で来ました👏
コンビニに行かなくてもOKなのが本当にありがたいです😭
粗大ゴミの申し込み⬇️
大阪市の粗大ゴミ手続き申込
https://ecolife.e-tumo.jp/kankyo-osaka-u/offer/offerList_initDisplay
シール不要!ガムテープに受付番号を書いて貼り付ければOK

オンライン決済を済ませた場合、あの「粗大ごみ処理手数料券(シール)」を買う必要がありません!これが衝撃的だったんですが、代わりに、ガムテープなどに受付番号を書いて貼り付けるだけでOKなんです。
写真モザイクかけちゃって分かりにくいですが、日付+受付番号になっていて、2025年10月1日で受付番号001の場合「251001-001」というふうにガムテープに記載します!
これまではわざわざコンビニなどでシールを買って帰ってくる必要があったので、その手間がなくなりました☺️
粗大ゴミ出したいなーと思ったら家にあるもので完結できたので、ハードルがすっごく下がりましたね✌️
便利になって断捨離がはかどる!

粗大ゴミ出しがここまで簡単になると、躊躇する必要がありません!
申請から支払いまで家で完結できるので、思い立ったときにサクッと手続きして捨てられます。
私もこれをきっかけに、家の中の不要家具を一気に片付け始めてます。棚も衣装ケースも使わなくなった家電もガンガン捨ててます。ありがたい🙏
「断捨離したいけど粗大ゴミがネックだった」大阪市民には、ぜひ試してみてほしいです!
あ、ジモティやメルカリでのリサイクルのことも忘れずに!✨
まとめ:大阪市の粗大ゴミ出しは、オンラインで完結!
- 申請&支払いがオンラインでできる
- PayPay・クレカなどキャッシュレス対応
- シール不要!ガムテープに番号でOK
- 家から一歩も出ずに手続き完了
大阪市の粗大ゴミ出し、めちゃくちゃ便利になってます。
いらないものガンガン処理して住み心地の良いお家にしましょうー✌️✨