彼から「子供欲しいよね!」って言われてまして…
その言葉自体は私たちの未来を一緒に考えてくれているんだな、って思えるんで嬉しいんですが、同時に、心の奥で「私、今年で40歳なんだよね…」という現実がずしんと重くのしかかってます。
そして正直に言うと、この言葉がちょっとプレッシャーになんですよね…っていう話😇
優しさに応えられない自分が嫌になる時、あるよね

彼はゼッタイに子供欲しいじゃなくて、子供はいなくても良いとも言ってくれてます。それについてはお気遣い大変ありがたいと思っているけど、「子供欲しいよね!」って言うってことは、やっぱり彼の中には子供がいる未来への憧れがあるってことだと思うんですよね。そして、いなくてもいいっていうのは私への気遣い…
なんかその優しさに応えられない自分が嫌で、辛くなってしまう。
優しい彼の期待に応えてあげたいのに、もしかしたら応えられないかもしれない。40歳の私が、彼の望みを叶えてあげられるのか。
なんでもっと早く出会わなかったんだろうとか、どうして自分は若くないんだろうとか、すごくしょうもないことで落ち込むこんだりしています。
40歳で健康な子供が生まれるって、現実的に厳しくない?

不妊治療もなしに40歳で出産なんて、ましてや健康な子供が自分から生まれるとは正直思えない。周りが出産して楽しく子育てをしているのをみちゃうと、余計自分には生まれてこないって思ってしまう。
私は過去2回結婚し、どっちでも妊活していましたが結局妊娠はせずで終わりました。基礎体温測って、婦人科に通って、注射打って、人工授精まで進んだのに結局妊娠には至らず。一応私側には問題はないと先生は言ってくれてましたが、果たして今はどうなのやら。
そして、あの時でさえ30代後半だった。今はもう40歳。時間は確実に過ぎている。
でも今の私たち、確かに健康ではあるんだよね

いい話もあります。
というのも、ランニングにハマったおかげで今の私はたぶんここ数年で1番健康なんですよね。健康診断の数値も過去最高に良いです。
そして彼も、これまでお付き合いしてきた人の中で間違いなく一番健康的。マラソンで1マイル(160km)走れるし、38歳とは思えないほど体力もある。
だから、彼が「子供欲しいよね!」って思っちゃう気持ちも分かる。実際私もいただけるものならいただきたいし。体調面の条件的には悪くないと思う。

続けたピルを今月で辞めました

そして、続けたピルを今月で辞めました。
絶対に子供欲しい!!って決意を固めたわけじゃないんですが、ちょっとチャレンジはしてみようかと思います。
でもピルで生理楽になってたから、正直辞めるのは抵抗あったかな。生理痛とか量とか結構多くて、またあの生活に戻るのかと思うとストレスあるかも。

現実問題、まず産婦人科探しから…
妊活の初手は何より産婦人科探しから!なので、今週か来週に産婦人科を見つけてこようと思います。引越しするとそう言うところが面倒ですよね🌀
考えただけで大変だなぁって感じなんですが、妊娠を諦めた時にピルは処方してもらいたいのでそのためにも頑張って見つけます!(と言っても、必然的に家から一番近い病院になっちゃうんですが)
彼には妊娠についてもうちょっと知識をつけてもらいたい…かも。

これは完璧に愚痴なんですが、男性って現実に対しての想像力がないというか、あんまり「妊娠・出産」についての大変さの理解がないような気がするんですよね。ペットを飼うみたいな感覚で思ってんじゃないかなー??って感じるところがあって。
どうやって妊娠するかも知らないし、妊娠した後に女性にどんなことが起きるのかもイマイチわかってない感じ。
知らないことはまあ仕方ないんですが、一緒に頑張るってなったら話は別なので一緒に勉強する時間を作ろうとは考えています。
でも私にできるかなぁ、人に助けを求めたり一緒に何かをやるって言うのが結構苦手な不器用な人間でして😇

今はただ、この複雑な気持ちと向き合う

彼の「子供欲しいよね!」という言葉は、愛情の表れだと思う。でも同時に、私にとってはちょっとしたプレッシャーです。
40歳という現実と、彼の期待と、自分の気持ちと。全部をうまく整理する答えなんて、きっとない。
今はただ、この複雑な気持ちと向き合いながら、一歩ずつ進んでいくしかないので、やらなきゃいけないこと、産婦人科探しとか、健康面とかをやっていこうかと。
同じ悩みを抱えている人がいたら、一緒に頑張りましょう👍👍