40歳になりました。そして、このたび11月に入籍することになりました。
このブログを読んでくださっている皆さんに、30代の振り返りとご報告をさせていただきます🙏
必死に走った30代を振り返って

30代は「走り続けてきた10年」でした。
ステータスの高い男性とのお付き合い・結婚を目指して、合コンに参加したり、マッチングアプリを活用して出会いまくったりで、婚活に明け暮れる毎日。結果ステータスの高い男性とは結婚はできたものの失敗に終わり、その後であってご縁があった人ともうまくいかず、2度の離婚を経験しました。振り返ると、ほんの数年前ですがその頃の自分は「自分は本当に未熟だったなぁ」と思います。仕事でも、徹夜して必死に働き、鬱になりかけたこともありました。失敗はたくさんしましらが、まぁよくあんなに全力で走れたなと、自分自身でも感心しています。
婚活の中で大変だったのは「自分を出せなかったこと」。自信がなくて相手にいい顔ばかりして、結局は自分が苦しくなる。依存して泣いてばかりいた時期もありました。不安定な時期に出会う人とはやっぱりうまくいかないし、そもそも自分が自立できていなかったのも大きな反省です。
30代、コロナ前までの私は服や化粧品、美容にお金をかけ、飲み歩き、夜中に呼ばれれば23時から朝4時まで飲んでそのまま出勤するような日々。婚活にもたくさんのお金と時間を注ぎ込みました。あの頃の自分はとにかく必死で、必死すぎて笑えるくらい。でも、そういう「無茶な時期」があったからこそ、今の落ち着きにたどり着けたのだと思います。
今の彼と出会いと入籍(予定)まで

そんな私が彼と出会ったのは、今年の冬。マッチングアプリ「マリッシュ」でした。
実は大阪に移り住んでからも、すぐに安定できたわけではありません。2回目の結婚と離婚を経て、その後も別の男性と付き合っては1年で終わり、さらにモラハラ気質の男性と3ヶ月で別れたり……。正直、まだまだ同じことを繰り返している時期もありました。
でも、その3ヶ月で別れた時にハッと気づいたんです。「あ、私もうこんな関係はやめよう」って。そこから気持ちが切り替わり、どん底からスッと抜け出したように、急にポジティブになれました。ちょうど貯金がある程度たまっていたこともあって、経済的な安心感が心の余裕につながったのかもしれません。
そうして精神的に自立して「私は私で大丈夫」と思えるようになった頃に出会えたのが、今の彼です。彼は1つ年下の公務員で、とても明るく外交的な人。これまで付き合ってきたタイプとは正反対でしたが、不思議と安心できて、一緒にいて無理のない関係を築けています✌️

40歳からは「ゆっくり」やっていく!

これからは、「ゆっくり」やっていく!そう考えています。
というのも、36歳で大阪に移り住んでから気づいたのですが、私には思っている以上に「ゆっくり」が合っていたんですよね。
前は予定を詰め込み、飲み会や仕事で常に走り続けていました。でも大阪に来てからは飲みに行くのも月1回ほどに減り、大阪には友達ほぼゼロなので会う人も限られるようになりました。でも、不思議と寂しさはなく、むしろ「一人でも大丈夫」でした。飲みや外出が減ったのでお金が自然と貯まり、それが安心感にもつながりました✌️
走り続けてきた30代を経て、40代は「余白」や「心のゆとり」を大事にしていきたいです。

40歳からのこれから頑張ること

ただ、ゆっくりするだけではなく、頑張ることもあります。
まずは妊活。年齢的に猶予はないので、前向きに取り組もうと決めました。10月には産婦人科の予約も入れていて、正直不安は大きいですが「授かれるなら挑戦したい」という気持ちです。
そして、もう一つはマラソン。ランニングを始めてから体調がすごく良くなり、走ることが生活の一部になりました。11月にはハーフマラソンに挑戦する予定です。さっき40代は「ゆっくり」って言ってたのに走るんかい!って感じなんですが、気持ちは「ゆっくり」、物理的に「走る」って感じでやらせてもらいます🙏笑

結びに

40歳はゴールではなく、新しいスタート。
全力疾走してきた30代を経て、ようやく少し肩の力を抜いて歩んでいけそうです。
これからも、ゆるやかに、でも自分らしく歩んでいきます。